ごきげんよう。
最近またつらつらと文章を綴っております私です。
なんか,去年大転職をしたのに全然そのことについて書けていなくて,その仕事も今少し変わっているので,私の今のおしごとについて書き出してみたいと思います。
①高校のSC(4年目)
気づいたら一巡してしまった。
前の学校は2年しかいなくて,しかも小学校だったので一巡とは程遠いところで離れてしまったのだけど,送り出したよ卒業生~。
本人支援の難しさと奥深さをバシバシ味わい,青年期のとっても繊細な部分に触れさせていただく,高度な…高度なおしごと。
時間は掛かってしまってますが,出来ていなかったけど本来やらなければならないことに取り組み中。「忙しい」に負けずがんばっています。
彼や彼女達にとって,“使える大人”のひとりでありたいものです。
②精神科(2年目)
医療に行きたくて大転職したところが大きいのですが,特に大人の精神科は私にとって難易度かなり高かったです。
ワーキングメモリー気持ち低めなのと,私のオリエンテーションが分析なので,そもそもの時点で難しい。Clさんが言語が高いと本当に厳しい,高度な…高度なおしごと。
その中で何とかやってきてわかったことは,自分がいかにClのことばに耳を傾けていなかったかということ。
わかったつもりになり,自分の解釈に当てはめようとしていたところがかなりあり,真の理解から遠ざかっていたのです。
そのことに気づいてから,高校でのカウンセリングが自分の中で少し変わったような気がします。
私の難点のひとつ,「きちんと待てない」が少し緩和された…と思う。
自分自身の向き不向きを見定めつつ,力をつけられるよう経験を積んでいきたいと思っているところ。
③児童発達支援センター(5ヵ月目)
大転職では精神科&児童精神科に転職したのですが,児童精神科が恐ろしいほどブラック(持ち帰り残業でノーペイが当たり前☆ 休日を無視した締切☆ 有休が存在しない☆ なんとなく生け贄文化☆などなど)でQOLだだ下がり&失策行為しまくりだったので,辞めることになりました。
元々前職で紹介したこともあったところだったので,外から見えるものと中から見えるものがずいぶん違うな~と思い知らされました。
で,辞めた翌週から始めたのがこのおしごと。
初めての福祉分野。療育!
療育といえば大学院の実習でやったくらい!
とりあえず新年度に転職するとして,その間のつなぎとして始めたものでした(元々契約が3月末だったので,とても条件がよかった)
が…!!!!!
カサハラさん,今この魅力に取りつかれています。
おもしろいのだ!!!!!
というのも,元々私は高校生の頃から教育学に興味があったのです。
自分が受けてきた教育とはなんだったのか,
学校という場以外に,どんな教育があるのか。
それを知りたくて,特に学部1,2年生の時は家庭教育や生涯学習,社会教育あたりをせっせと勉強していました。
その後,学科の必修だった教育心理学や生涯発達心理学の面白さを知り,心理学に転向して今に至るのですが…
あの頃興味関心があった家庭での教育,子育てに,心理学の観点から関われているのですよ。今。
早期の親子関係を支えられるというのも,この仕事の魅力。
以前は教育…つまり就学してからのお子さんがターゲットでしたが,もう少し広い視点からフォローする必要があるので勉強しなければいけないことはたくさんありますが,がんばりたいと思っているところ。
あといいな…と思ったのが所属…というんですかね…。
教育相談でおしごとしていた時は非常勤の公務員として働いていました。今年度から会計年度任用職員になって制度としては改悪した感が否めないのと,多分有事の際には公務として働かなきゃいけないんですよね?たぶん…。
私,災害が起きたときに,市民のために働くとかできないわ…(´`)
と思ったのと,今療育やってるところが社会福祉協議会なので,何かあっても公務員ばりには出勤を求められないのでは…と思いまして,
今のところでなくても,いずれはそういうところで常勤もアリだかと思っています。
そんなこんなでしごとをしています。
…とは言っても人生どうなるかわからないですけれどね。
今のところ,おしごとは楽しいです。
教育,医療,福祉で,乳幼児さんから高校生,大人の方まで対象なので,「何やりたいの?」って聞かれたら返しに困るんですけど。笑
模索中!ってことで…(´`)(´`)
コロナの影響もありますが,今年度は精神分析のセミナーに通って力をつけます!(宣言)
でもって単発でも,療育につながる講習を受けられたらと思ってます。
今年度もゆるくがんばるぞ~。