Wednesday, April 29, 2020

頸肩腕症候群とわたし②





(骨,きれい…!)は実話です。
いや盛らずに描いていく予定ですが…!

個人的にはレントゲンの絵がそこそこそれっぽく描けた気が。笑
あと中学の時のジャージは記憶で適当に。
もさもさバサバサ頭の中学生でした。
(後に中3の頭で縮毛矯正と出会い人生が変わる)

Monday, April 27, 2020

頸肩腕症候群とわたし①







こんなこと始めてみました。
最近らくがきにはまり,先ほどタッチペンをポチリしてしまいました。
(今回は全て指で書きました)

身体をいたわるって大事…と,整体に通うようになってから感じています。
どうぞ,ゆるくお付き合いください。

Sunday, April 26, 2020

今やっているおしごとの話

ごきげんよう。
最近またつらつらと文章を綴っております私です。

なんか,去年大転職をしたのに全然そのことについて書けていなくて,その仕事も今少し変わっているので,私の今のおしごとについて書き出してみたいと思います。

①高校のSC(4年目)

気づいたら一巡してしまった。
前の学校は2年しかいなくて,しかも小学校だったので一巡とは程遠いところで離れてしまったのだけど,送り出したよ卒業生~。

本人支援の難しさと奥深さをバシバシ味わい,青年期のとっても繊細な部分に触れさせていただく,高度な…高度なおしごと。

時間は掛かってしまってますが,出来ていなかったけど本来やらなければならないことに取り組み中。「忙しい」に負けずがんばっています。

彼や彼女達にとって,“使える大人”のひとりでありたいものです。


②精神科(2年目)

医療に行きたくて大転職したところが大きいのですが,特に大人の精神科は私にとって難易度かなり高かったです。
ワーキングメモリー気持ち低めなのと,私のオリエンテーションが分析なので,そもそもの時点で難しい。Clさんが言語が高いと本当に厳しい,高度な…高度なおしごと。
その中で何とかやってきてわかったことは,自分がいかにClのことばに耳を傾けていなかったかということ。
わかったつもりになり,自分の解釈に当てはめようとしていたところがかなりあり,真の理解から遠ざかっていたのです。

そのことに気づいてから,高校でのカウンセリングが自分の中で少し変わったような気がします。
私の難点のひとつ,「きちんと待てない」が少し緩和された…と思う。

自分自身の向き不向きを見定めつつ,力をつけられるよう経験を積んでいきたいと思っているところ。


③児童発達支援センター(5ヵ月目)

大転職では精神科&児童精神科に転職したのですが,児童精神科が恐ろしいほどブラック(持ち帰り残業でノーペイが当たり前☆ 休日を無視した締切☆ 有休が存在しない☆ なんとなく生け贄文化☆などなど)でQOLだだ下がり&失策行為しまくりだったので,辞めることになりました。
元々前職で紹介したこともあったところだったので,外から見えるものと中から見えるものがずいぶん違うな~と思い知らされました。

で,辞めた翌週から始めたのがこのおしごと。
初めての福祉分野。療育!

療育といえば大学院の実習でやったくらい!
とりあえず新年度に転職するとして,その間のつなぎとして始めたものでした(元々契約が3月末だったので,とても条件がよかった)

が…!!!!!

カサハラさん,今この魅力に取りつかれています。

おもしろいのだ!!!!!

というのも,元々私は高校生の頃から教育学に興味があったのです。
自分が受けてきた教育とはなんだったのか,
学校という場以外に,どんな教育があるのか。
それを知りたくて,特に学部1,2年生の時は家庭教育や生涯学習,社会教育あたりをせっせと勉強していました。

その後,学科の必修だった教育心理学や生涯発達心理学の面白さを知り,心理学に転向して今に至るのですが…

あの頃興味関心があった家庭での教育,子育てに,心理学の観点から関われているのですよ。今。
早期の親子関係を支えられるというのも,この仕事の魅力。

以前は教育…つまり就学してからのお子さんがターゲットでしたが,もう少し広い視点からフォローする必要があるので勉強しなければいけないことはたくさんありますが,がんばりたいと思っているところ。

あといいな…と思ったのが所属…というんですかね…。
教育相談でおしごとしていた時は非常勤の公務員として働いていました。今年度から会計年度任用職員になって制度としては改悪した感が否めないのと,多分有事の際には公務として働かなきゃいけないんですよね?たぶん…。

私,災害が起きたときに,市民のために働くとかできないわ…(´`)

と思ったのと,今療育やってるところが社会福祉協議会なので,何かあっても公務員ばりには出勤を求められないのでは…と思いまして,
今のところでなくても,いずれはそういうところで常勤もアリだかと思っています。


そんなこんなでしごとをしています。
…とは言っても人生どうなるかわからないですけれどね。

今のところ,おしごとは楽しいです。
教育,医療,福祉で,乳幼児さんから高校生,大人の方まで対象なので,「何やりたいの?」って聞かれたら返しに困るんですけど。笑
模索中!ってことで…(´`)(´`)

コロナの影響もありますが,今年度は精神分析のセミナーに通って力をつけます!(宣言)
でもって単発でも,療育につながる講習を受けられたらと思ってます。

今年度もゆるくがんばるぞ~。

Wednesday, April 22, 2020

『どんなときでも食べ抜く元気術 サバイバルクッキング』の思ひ出

ごきげんよう。カサハラです。

前回お話していた“地震への恐れ”というやつ…!

たぶん,この本を小学校低学年の時に読んでいたから!というところに辿り着きました。


これ,著者で神戸在住の坂本広子さんが阪神淡路大震災の経験を元にした料理&生き抜き術の本なのですが…

小学生の頃,大きな休みの前になると図書の注文袋というものが学校で配られて,お金を入れて出すと本が買えるというシステムがありまして…(今もあるのかな?)
それで買ったやつなのでした。なぜこれにしたかは覚えていないけど。

この本が心の奥底にあったのですな…。
地震の恐ろしさや,日々の備えの大切さを低学年ながらにじんわり感じていました。

もう絶版かと思いきや,Amazonでふつーに新品が出てたので即ポチ☆
また読めるの嬉しいなぁ…(*´ω`*)

Saturday, April 18, 2020

微妙な危機意識 × ずぼらでよかったこと。

ごきげんよう。カサハラです。

私は何故か小さい頃から“地震への恐れ”があり,何を選ぶにもそのことが常に頭の片隅にありました。

例えば,高校の理科の選択では迷わず地学だったし,上京するときに住む場所を決める基準が地震に強い地盤かどうかだったり…。

3.11の時に備蓄は大事だと思い,ペットボトルの水をなんとなくちまちま買ったりしていましたが,ある時始めたのがAmazonの定期便。

ふつーに…ふつーに安さを求めた結果なんですけど…

・お米(半年くらい前から無洗米に切り替え)
・水2L×12本くらい
・カップスープ
・スープパスタ
・台所用洗剤詰め替え
・洗濯用洗剤詰め替え
・おしゃれ着洗い詰め替え
・漂白剤詰め替え
・ボディーソープ詰め替え
・手洗い石鹸詰め替え(業務用)
・お風呂用洗剤詰め替え
・トイレ用洗剤詰め替え
・貼るカイロ
・使い捨てマスク

などなど,定期便として頼めるものはほぼほぼオーダーしていたのです。

この定期便,それぞれ「○ヵ月ごとに△個」というオーダーができるので,それを設定してから初回を申し込むわけですが,消費ペースが掴めないのでちょっと早めにきちゃったりします。

すると溜まっていくストック…。
奪われる生活スペース…。←そんなに奪われてませんが。笑


そして今回,ローリングストック法は精神衛生的に実に良いと再認しました。

そう。今回のコロナで,マスクをはじめ手洗い石鹸,もう流通してますがお米などなども世の中から姿を消してしまっていたから。

Amazonとは別にネットスーパーで送料無料になるように佐藤のごはん的なやつもたくさん買っていたので,とりあえずお米やごはんがうちにたくさんある!というのは,ものすごく安心でした。

マスクもたまたま,1月に多めに注文していたので難を逃れました。

ただし,ティッシュやトイレットペーパーはとょこちょこ買う派だったので,ちょっとひやひやしてました。
また穏やかに購入できる環境になって本当によかった。


使いながら備蓄しておきたい。
いつも残数を確認してるわけじゃない。


微妙な危機意識とずぼらのかけらを持ち合わせている私には,Amazonの定期おとく便があってよかった…(´`)


…というとAmazonの回し者に見えますが,そんなことないのでご安心を。笑

そんなわけで,この先引っ越すことがあればパントリーのあるおうちに住みたい。
と思っている今日この頃なのです。

Monday, April 13, 2020

厄年が激しい\(^o^)/

はいっ!

結婚式も延期になりました!\(^o^)/

ですよね~。
そうですよね~…(;o;)

私の頭の中では

2020.3:謝恩会
2020.5:結婚式
2020.7:オリンピック観戦
2020.10:新婚旅行(おフランス)
2021夏~秋:出産できたらいいよね

と思っていましたが全部飛びましたからね。これ…。

まぁ飛んだというかずれこんだというか…。
今のところ,

2020.8:謝恩会
2020.11:結婚式→新婚旅行(沖縄説)
2021.7:オリンピック観戦

ってところまで組み直せたので,新婚旅行の費用が1/10くらいになる分今後の生活費に当てたいと思います…。

ダーナくん(夫)は,「フランスはまた行けるよぉ…」と慰めてくれました。
思えばこのひと慰めがへたっぴだなと感じていたので,なんか変化かも…。

“若いうちしか行けない”
“身軽じゃないと行けない”
“文化遺産はいつか壊れる”

という呪いに掛かっているので,
フランスについてはくすぶるところがあるかもだけど,かといって妊活ずらしますか?って話なので,そうですね…。優先順位つけます。
(このブログで「妊活」なんてワードが出てくるとは。笑)

人生うまくいかないことばかりですが,ダーナくんのおちゃめさに癒されながら生きていこうと思います…。