
これは「ごめん寝」とか「すまん寝」と言うらしい。素敵なネーミング…。
というかほんとにこんな格好で寝るんかい,にゃんこよ。
なんて愛くるしいんだ。
ところで。
この間の日曜日は父の日でしたね。
私は母の日に贈り物をした手前,この日にもアクションを起こさねば父母格差をより一層助長してしまうと思い(←),お給料が入ってからAmazonでぽちりしました。いい子。(←)
しかし…父の日前日にぽちりしたので当然間に合わず…。
モノの名前も「遅れてごめんね父の日ギフト」的な名称になっており…。
うん,すまぬ父。
そしたらば,今日の夕方「届きました」とメールが来ました。よかった。
しかしメールが来たの16時半ですよ…。おしごとの時間じゃないんかいと思ったのですが,今日は会社のかぶぬしそーかいだったそうで,上がりが早かったらしいです。
あー,そうだわ。今ってその時期ですね。
確かにこの時期の平日午前に浜松町をフラフラしてると「○○会社かぶぬしそーかいの会場はこちら」みたいな札持ってる若い男性社員が駅の出口近くで立っているな…。
一般的な世の流れ,忘れていたなぁ…。
遂にそーかいで否決!かと思いきや,ちゃんと通ったらしいので父上は来月からも職があるようです。よかった。
ふと思うと,カサハラさんの家族はよく働くのです…。
一番は母方の祖母。私と60歳離れているから今年87なのだけど,まだ現役で働いている…!
そして還暦を過ぎた両親も普通に週5で働いている…。これが過去に私の学費に化け,今は弟の学費に化けているのかと思うと本当に頭が上がりません…。
改めて言葉にしなくても物を贈らなくても伝わるものはあると思うけど,
たまには可視化してもいいよね。
リカさんが東京で好き勝手やらせてもらってるのも,両親の存在あってこそです。
投資してもらった分,生き延びたいです。
はぁ。おにぎりがどうのとか言ってる場合じゃないわまじで。笑
安心してもらえるよーに,がんばろ私…。
No comments:
Post a Comment